マイホーム
PR

賃貸か持ち家か?正解は?どっちがお得?メリットデメリットでライフスタイルを考える

賃貸か持ち家か?
tnmy_home
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

住まいを選ぶ際、多くの人が迷うのが

とーちゃん
とーちゃん

「賃貸か持ち家か?」

という問いになかなか答えを出せなかったりしますよね。

個々の状況や優先事項によって、どちらが最適なのかは異なるものです。

かーちゃん
かーちゃん

どっちが正解なの?

わたしは建築士として見てきた経験、

社会人として周りを見た経験、

父親として家族を見た経験、

そんないろいろ経験してきた中で

とーちゃん
とーちゃん

「賃貸と持ち家」どちらも正解!

と考えています。

この記事では、なぜどちらも正解なのか、賃貸と持ち家それぞれのメリットとデメリットを紹介し、自分に合った住まいの選択を考える手助けになれば幸いです。

とーちゃん
とーちゃん

それでは、建築士とーちゃんが説明していきますね。

賃貸と持ち家の特徴について考える

賃貸と持ち家それぞれに特徴があります。

どちらがいいかを考えるのにはメリットデメリットの特徴を見ていきましょう。

とーちゃん
とーちゃん

ご自身の好みや性格、家族環境などにより正解は変わってきますので、判断する材料になれば幸いです。

賃貸の特徴

とーちゃん
とーちゃん

賃貸の特徴を見るのに簡単にメリットとデメリットを見ていきましょう。

賃貸のメリット

負担が少ない

賃貸住宅では初期費用や維持費用が比較的少なく、住宅ローンや固定資産税などの負担がありません。

とーちゃん
とーちゃん

分譲マンションや戸建ての維持費の負担は思っているより大きいです!

柔軟性が高い

契約期間が短い場合もあり、将来の変化に対して柔軟に対応できます。

また、修繕などの手続きも大家さんや管理会社にお願いできます。

とーちゃん
とーちゃん

将来は誰にもわからない!

賃貸は家族が増えた場合や転職・転勤やご近所トラブルなどの生活環境の変化に対応しやすいです!

賃貸のデメリット

資産の形成が難しい

賃貸住宅は資産としての価値が蓄積されません。

将来的な資産形成や不動産価値の上昇に恩恵を受けることができません。

とーちゃん
とーちゃん

家賃を払い続けても自分の物にはなりません

制約がある

ペットの飼育や壁の改装などに制限があることが多い。

大家さんや管理会社の規約に従う必要があります。

とーちゃん
とーちゃん

わたしが賃貸で住んでいた時、1歳の子どもが物を投げたりして遊んでいたので、部屋に傷をつけてしまわないか毎日ヒヤヒヤしていました。

持ち家の特徴

持ち家一軒家
とーちゃん
とーちゃん

持ち家の特徴を見るのに簡単にメリットとデメリットを見ていきましょう。

持ち家のメリット

資産の形成が可能

持ち家は将来的な資産形成や不動産価値の上昇の可能性があります。

売却や賃貸収入として利用することで、資産形成や収益化の機会が得られます。

とーちゃん
とーちゃん

価値の高い家は資産になりますよ!

よく検討し価値の高い家を手に入れようね!

とーちゃん
とーちゃん

住宅ローンの借入額と家の資産価値のバランスも意識してね。

自由度が高い

自分の好きなように改装やリノベーションができ、ペットの飼育や庭の利用などにも制約がありません(分譲マンションの場合制約がある可能性があります)。

とーちゃん
とーちゃん

DIYが好きな人には楽しみ方が無限大!

賃貸ではできないことが持ち家ならできることが多い!

とーちゃん
とーちゃん

賃貸では気になったが、子どもが遊ぶときにできる壁や床の傷は気にしなくて大丈夫だね!

かーちゃん
かーちゃん

私は持ち家であっても壁床の傷を気にしますからね

きれいな新築には傷をつけたくない!

持ち家のデメリット

維持費用が必要

住宅ローンや固定資産税などの維持費用がかかり、修繕やメンテナンスが必要です。

定期的なメンテナンスに対する意識を常に持つ必要があります。

とーちゃん
とーちゃん

ランニングコストの負担は大きい!

早めの修繕を意識していないと、知らないうちに大きな不具合になり負担金額も大きくなるので早めの修繕をしよう!

リスクを負う可能性がある

不動産市場の変動や経済の変化によって、持ち家の価値が下落する可能性もあります。

また、自然災害による修繕費用や、ご近所トラブルが起きた時に解決しない可能性もあります。

とーちゃん
とーちゃん

資産価値の上がる家は少ないです!

そのため価値の高い家を意識しよう!

ご近所トラブルが起きないよう気を付けよう

簡単には引っ越せない!

長期的なコミットメントが必要

持ち家は長期的な投資となります。

住宅ローンの返済期間が数十年にわたることが一般的です。

将来のライフプランや安定した収入の見込みを考慮して検討する必要があります。

とーちゃん
とーちゃん

将来は誰にもわからない!

持ち家は浪費と言う考え方も必要です!

ライフプランをしっかり考えて手に入れよう!

まとめ

最終的な選択は、個人の経済状況、ライフスタイル、将来の計画などによって異なります。

賃貸住宅は負担が少なく柔軟性がありますが、資産形成や自由度には制限があります。

一方、持ち家は資産形成や自由度が高いですが、維持費用やリスクを負う可能性があります。

将来の目標やリスクを考慮し、慎重に検討することをおすすめします。

最終的には自分自身が快適で幸せな住まいを選ぶことが重要です。

とーちゃん
とーちゃん

一長一短あり悩むことが大事かと思います!

我が家は、持ち家を選択し家は浪費と考えてます。

とーちゃん
とーちゃん

ただ、持ち家が正解とは考えていません。

とーちゃん
とーちゃん

わたしは、注文住宅で自分の好きな家を作るのは、生活幸福度を上げる出費としては良い浪費と考えてます。

大きな浪費となるので簡単には決意できませんが、悩むことも楽しめれば注文住宅はすごく楽しいイベントになります。

とーちゃん
とーちゃん

賃貸と持ち家のどちらを選択するのか、かなり悩むと思いますが、その悩みも楽しんでいきましょう。

とーちゃん
とーちゃん

この記事を見に来て頂いた方の悩みが少しでも解決できれば幸いです。

って妻が言うてます。

ABOUT ME
とーちゃん
とーちゃん
父ちゃん
女の子と男の子の2児の父親で日々育児に奮闘中です。 建築士とーちゃんと保育園看護師かーちゃんがいろんな経験を発信しています。詳しくはプロフィールを読んでね。
記事URLをコピーしました